今回は、サントリーウイスキー季(TOKI)をレビューします!
ストレート・ロック・ハイボールで評価しますので、家飲みの参考にしてくださいね♪
グレープフルーツや洋梨、青リンゴのようなフルーティさが特徴
オススメの飲み方はハイボール
白州12年がベースとの説明だが、知多の方が比率が高い印象
〈基本情報〉
商品名:サントリーウイスキー 季(TOKI)
生産地:日本
種別:ブレンデッド
度数:43%
価格:通販サイトで5,000~6,000円くらい
〈概要&テイスティング〉
サントリーウイスキー季(TOKI)は、国外向けに販売されているサントリーのブレンデッドウイスキーです
白州12年をベースに山崎や知多がブレンドされているそうなのですが、それ以外の情報がなく細かいことは良くわかりません
飲み方としては、ハイボールやカクテルベースが推奨されているようです
同じくサントリーのブレンデッドウイスキーである響は山崎がベースとなっていますので、まあ響のバージョン違いみたいな銘柄なんですかね
今では中々手に入らない白州12年がベースとのことですが、その実力や如何に( ´ ▽ ` )
なお、季(TOKI)自体はNA(ノンエイジ)仕様ですので、12年よりも酒齢の若い原酒も使われているものと思われます
〈ストレート〉

香り:
グレープフルーツ、バニラ、青リンゴ、洋梨、ナッツ
味:
グレープフルーツ、洋梨、青リンゴ、バニラ、白コショウ
ライトボディで、余韻は洋梨やバニラのような甘み、スパイシーさが続く
軽い口当たりでフルーティなウイスキーです( ´ ▽ ` )
グレープフルーツや洋梨、青リンゴのようなフレッシュな果実感があり、余韻は白コショウのようなスパイシーさが引き締めます
白州12年がベースとの説明でしたが、明らかに知多の比率が高いような、、、
知多>白州>>>山崎 くらいの印象です
熟成感や複雑さもあまり感じず、ちょっとおいしい知多くらいのイメージでした
〈ロック〉

バニラ、グレープフルーツ、メープルシロップ、洋梨、ほのかに白コショウ
ストレートよりも甘口で、シロップのようなフレーバーが出てきます( ´ ▽ ` )
スパイシーさは抑え目となり、冷やされたためか味のディテールがハッキリとしてきますね
わたしはストレートよりはロックの方がおいしいと感じました
〈ハイボール〉オススメ!

グレープフルーツ、洋梨、バニラ、ほのかに木材の風味、麦
グレープフルーツのようなほろ苦さのある、スッキリとした味わいのハイボールです( ´ ▽ ` )
基本は知多ハイボールに近いテイストで、白州由来と思われる青リンゴや木材のようなフレーバーも感じられます
山崎は相変わらず行方不明ですね
ナッツやドライフルーツ、あとは味の濃いおつまみなどと合いそうなハイボールでした
〈バニラアイス〉

柑橘系フルーツの甘味がバニラアイスと合わさって、シャーベットとまではいかないものの、かなりさっぱり系アイスに変貌を遂げますね!
〈総評〉
基本的には公式の推奨通り、ハイボールやカクテルとして飲むのが最適そうなウイスキーでした( ´ ▽ ` )
ストレートですと、白州12年がベースとは言いつつもそれなりに若い原酒のニュアンスを感じますし、複雑さもあまりなく同価格帯の他のブレンデッドウイスキーには及ばない印象です
正直コスパはあまり良くないかなと
ただ、ハイボールはおいしくてオススメですので、飲食店で見かけた際にちょっと注文してみるのが良いかも知れませんね